「 2健康・お金 」 一覧
-
-
2022/03/26 -2健康・お金
今年の1月から私は腕立て伏せとジョギングを始めました。きっかけは忘れましたが、1年の明確な目標がなかったので何か決めようと思ったのが①週に2回の腕立て伏せ(4セットで80-120回)、②週に2回の30 …
-
-
保護中: 発達障害役立ちファイル(発達障害関係の困り事やお悩み解決ツール)
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
-
2021/02/13 -2健康・お金
今日は確定申告で税金をお安くするための記事です。でも私の分かる範囲なので限定的な情報になりますが、そこはご了承ください。 1. 確定申告ってなんですか? 2. 確定申告すると何か得するのですか? 3. …
-
-
親が発達障害当事者の場合、その人なりに努力と工夫をこらしながら子育てをされていますが、一般的な家庭では当たり前のことが当たり前にできないことがあります。今回は育児の基本の褒め方と叱り方について書いてみ …
-
-
No.66お金で得する話(生命保険/税金/年金/失業保険等)
2021/01/16 -2健康・お金
過去に障害年金の記事を書いてきましたが、それ以外に役立つお金関係の記事を書こうと思いました。発達障害で悩む人の中には、仕事を失ったりシングル家庭、親の世話で経済的に厳しい方もいます。普段笑って生きてい …
-
-
2020/08/25 -2健康・お金
自分の時間???1日24時間でどう生きるか (三笠書房 電子書籍) 新品価格 ¥1,320から (2021/1/11 16:26時点) 時間管理と集中することの大切さに気づける良書「自分の時間」につい …
-
-
2020/08/21 -2健康・お金
中国の旅 (朝日文庫) 中古価格¥50から(2021/1/11 10:02時点) 賛否両論ある本 この本はルポライターとして朝日新聞記者の著者本多勝一氏が太平洋戦争時の中国の様々な街を周 …
-
-
No.37(書評)12人のカリスマ起業家が教える独立成功のカギ
12人のカリスマ起業家が教える 独立成功のカギ ~メンターのチカラ 起業家編~ 新品価格 ¥1,980から (2021/1/11 09:44時点) ADHDとして失敗したり組織に属することに悩む私は「 …
-
-
ADHD(注意欠陥多動性障害)やASD(自閉症スペクトラム)の方には同じ発達障害区分に含まれるLD(学習障害)を併発している方が少なからずいます。特に視覚優位(映像思考)の方ほどその傾向が強いようです …