6月ですね~緊急事態宣言明けの新しい生活がこれから始まります。
「新しい環境」はADHDの苦手とするところですが、週2~3日の通勤で残りは在宅勤務というのは、むしろ通勤ストレスが減って歓迎すべきことなのかもしれません。在宅勤務が増えると、上司との相談や職場の人とコミュニケーションの手間が増え、ミスが増えるというリスクも・・・でも、慣れるしかないですね (;^_^A
そしてうちの息子たちの記念すべき初登校日でもあります。入試が終わって3か月ちょい。「長い春休み」も終了でやっと学校少しほっとしています。とはいえ世のお母さんたちは朝からお弁当を作ったりしなきゃいけないし大変ですよね・・・ご苦労様です。
うちの息子たちは、お母さんと暮らしていますが私とは別居です。息子は父をどういう風に思っているのか・・・夫婦関係、家族関係が終わった今だからこそ気づいた気持ち、それは相手に敬意を払うことです。相手に敬意を払うということは相手の嫌なことをしないことでもあります。客観的に自分を見れないADHDだからこそ肝に銘じて生きていきたいと思います。