なんでこんなの買ったのか💧
皆さん買物で失敗した事ないですか?特に「これ買う必要あったかなぁ」的な後悔の。
私最近やっちゃったんですよね😅 しかも勘違いまで入って傷口を広げてしまいました(爆)
これUSBアダプターで、キャンプや停電時に電動釘打ち機なんかのバッテリーを取り外してアダプターに繋げればUSBポートから電源供給できる優れ物です。少なくとも役に立たない物じゃないですよね。ただ…
それ要るの?
それ、今いる?というのが後からの反省です😓。目的ある買物ならともかく、充電して何するの?って話です。
別居してるのにキャンプなんて行くわけないし、そもそもコロナのこの時期に外出なんてするわけがない・・・
多分頭の中に何かヒラメキガ降りてきたんですよね。「これ便利だ」って😓
そして必要性を深く考えずに勝手しまうのがADHD・・・
しかも単体だと使えない
そして・・・買って気づいたのですが、これはただのアダプターで、充電機として機能させるには
専用のバッテリーと充電器が別に必要
でその市場価格は1万6千円オーバー。そして手元にはアダプターだけ。こりゃ完全にミスりました。というかよくも何も考えずに買えたもんです・・・😓
更に暴走、そして我に返る
そこで私が最初にとった行動は、
じゃあバッテリーと充電器を買うか。
というものでした。使うかどうかではなく、
足らない部品揃えてから使い道を考える
ってやつです。本末転倒ですよね。無駄な出費が増えるだけなのに、最初は1500円の中古バッテリーと同じく1500円の中古充電器に入札しました。それぞれ3000円で。
しかしこの手のバッテリーは希少品であっという間に高値更新されて、気づくと自分の入札額を超えてしまいました。さすがにここで私も諦めました。というか仮に3000円以内で収まったとしても無駄な買い物になっただけなので、高値更新されてむしろ助かりました。(-_-;)
もうアダプターも処分しよう
ここで最初から考えるべきだった「無駄なアダプターを処分する」という発想に至ります。買った値段を下回ってもいいから売ろうと。アマゾンより100円安く出品したらものの30分で売れました。結局買値2700円の売値2050円で、
トータルマイナス650円ですけどね😨
ここでスケベ根性だして中古のバッテリーが出るまで待とうか、みたいな行動に出ず、損切りする気持ちになったところが少し成長してエライ、という事にします。
教訓
それが今の自分に必要なの?
買ったら用途は何なのか、をよーく考えて買いましょう。→当たり前だけど。
思いつきじゃないの?
一時の変な気持ちの高揚、で買ってはいけません。→当たり前だけど。
要らなくなったら売れるの?
不要になったら即売る決断をしましょう。新しいほどすぐに売れます。→当たり前だけど。
っていうかこんな分かり切ったこと言われなくたって分かるって?
それができないのがADHDなんです。どんな不合理なことだってその瞬間に「これいい!」と感じたら即断即決してしまう生き物なんです。なのでADHDにはあれこれ迷ったときには
興味の電源を切っておとなしくしとく
が吉です。そのあとに本当に必要だと感じたらそこで買っても遅くないです。そうやって買物の失敗を減らしましょう。お金も無駄にならないので。