「 月別アーカイブ:2020年04月 」 一覧
-
-
2020/04/28 -1.発達障害関連
皆さん買い物に行くときに牛乳、カボチャ、クッキーをメモがない状態でどうやって覚えますか?頭の中に写真のように映像でイメージして覚えますか?それとも「牛角(ぎゅうにゅう・かぼちゃ・くっきー」みたいにゴロ …
-
-
2020/04/27 -3.ライフハック(仕事・健康・お金)
就労移行支援とは、障害者総合支援法が定める障害福祉サービスの一つで一般企業への就職を希望する障害者の方々が、必要な知識や能力を習得するために行われる支援です。発達障害者や精神疾患のある方が就労移行支援 …
-
-
2020/04/25 -2思考のクセ・他者理解
聞き手がわかるかどうかを想像せずに思ったままの言葉を話して相手に(・・?という顔をされたり、伝わるには伝わったけど勘違いされたりした経験ありませんか?他にも「自分の伝えたいことを正確に伝えよう」と張り …
-
-
2020/04/22 -1.発達障害関連, 3.ライフハック(仕事・健康・お金)
前回の記事で発達障害の特性には長所があると書きましたが、発達障害のある人の長所が生かせる仕事ってあるの?という疑問を持たれる方もいると思います。「ADHDはコミュニケーションを活かした営業や接客、また …
-
-
2020/04/18 -1.発達障害関連
発達障害を個人の心がけや意思の力だけで乗り越えるのは困難で、医療機関の専門家の力を借りて楽になる面もあります。今回は ①ADHDの診断を受けるためにはどうすればいいか? ②治療方法としてどんなものがあ …
-
-
2020/04/15 -1.発達障害関連, 3.ライフハック(仕事・健康・お金)
発達障害者には、こだわりや特定の作業をする際に支障となる様々な特性があります。このことで業務をスムーズに行なえなかったり、人間関係でトラブルを起こすこともあります。今回は特性ごとに起きやすいこと・その …
-
-
2020/04/14 -3.ライフハック(仕事・健康・お金)
成人になり学校(高校・大学)を卒業するとそれまで育ててくれた親からの自立が徐々に求められるようになります。その中でも生活するための収入を得る(働く)は自立できるかどうかの大きな基準になりますが、発達障 …
-
-
2020/04/12 -1.発達障害関連
発達障害とは ここに訪問された方はADHDなどの発達障害について分かっているか聞いたことがある方、少なくとも関心をお持ちの方だと思います。今回はADHDを含む「発達障害とは何か」について解説していきた …
-
-
2020/04/04 -1.発達障害関連, 5.つぶやき・時事ネタ
私はとり八と申します。大卒後サラリーマンとして働いていましたが、仕事の作業や会社の人間関係で困りごとが多く、44歳で発達障害の検査を受けたところADHDと診断されました。発達障害は「見えない障害」と言 …